2007-02-02(Fri)
働け働けのニホンと眠れ眠れのフランス
みなさーん。良い睡眠取れてますか?私は取れてませーん。どこぞの政権のお陰で毎日うなされてまーす。アングリー?そうだっ、政権交代しよう!追加キャンペーン!

フランス情報ブログと化しております、るかっちのジャポンを変えようブログへようこそ。
「相対的理想国」フランスの情報を今日もいってみよう!
asahi.com
「国民よ、もっと眠れ」 仏政府が安眠促進キャンペーン
フランス政府は29日、国民の3人のうち1人が寝不足だとして、職場でのシエスタ(昼寝)奨励や睡眠に関する研究の促進などを盛り込んだ「安眠アクションプラン」を打ち出した。
ベルトラン保健相は記者会見で、寝不足の人のうち全人口の約6分の1にあたる1000万人の国民が睡眠不足に起因する疾患になる危険があると警告。「交通事故の2割は眠気と関係ある」「睡眠不足が学校での落ちこぼれに結びついている」などと指摘した。
さらに同相は「眠気について語るのをタブーにしてはいけない」と述べ、職場で15分間の昼寝をとる試みへの参加を企業に呼びかけた。
仏政府は安眠の効用研究や周知に今年、予算700万ユーロ(11億円)を計上。子どもも十分な睡眠をとるべきだとして、今後3年間に1000カ所の託児所と幼稚園の防音を強化するという。
フランスは1982年以降法定労働時間を35時間に定められているが、労働時間を週32時間へ短縮した企業については、デクレで定められた一定額だけ軽減額が割増される制度がある。
片やジャポンの労働時間は欧米と比べて長く、異常な長時間労働となっております。
年間総労働時間(製造業)
日本 1975時間 +サービス残業
アメリカ 1929時間
イギリス 1888時間
ドイツ 1525時間
フランス 1538時間
ドイツやフランスより
美しい国ジャポンは年間450時間も長ーい
その上、ホワイトカラーエグゼンプション。残業代ゼロ法案。過労死促進法案を通そうとしているジャポンでございます。
経団連が推進してるのからして、残業代払わないでもっと働かせようって魂胆がみえみえですが、
眠る時間があるなら働け!ってな感じですね。
ヽ(^▽)ノ アハハハハハハハハハハ(壊)

目、真っ赤じゃぽん。
ジャポンは眠れないんですってうぃ。
それはお肌にわるいじゃぽん。。
「同相は職場で15分間の昼寝をとる試みへの参加を企業に呼びかけた」
とあるけれど、労働政策審議会労働条件分科会委員、奥谷禮子氏はこう言っております。
ミセス奥谷said
過労死まで行くというのは、やはり本人の自己管理ですよ。(仕事)をストップするというのも。はっきり言って、労働者を甘やかしすぎだと思います。
企業が労働者を気遣うのは「甘やかし」だそうです。
政府がこういう考えの方を支持しているから、奥谷氏は労働政策審議会労働条件分科会委員になっているわけです。
医療費を減らしたいジャポンのはずですが、病気になりそうなホワイトカラーエグゼンプションは実現させたいようです。
ということは、病院に行かずに過労死しろ、ということでしょうか。あ、政府がしたいのは過労死合法化だった!
ジャポンは
ホームレスに「屋根の下で寝る権利」を保障していませんが、
ホームありの「屋根の下で寝る権利」も剥奪したいようです。

Sommeil×3 Il ne viendra pas "demain."
眠れ 眠れ 眠れ もう朝は来ない
(c)okuda tamio.
※関連記事
仏様の「屋根の下で暮らす権利」法案
フランスの「屋根の上で暮らす権利」?
日本と外国人とデモとフランス

フランス情報ブログと化しております、るかっちのジャポンを変えようブログへようこそ。
「相対的理想国」フランスの情報を今日もいってみよう!
asahi.com

フランス政府は29日、国民の3人のうち1人が寝不足だとして、職場でのシエスタ(昼寝)奨励や睡眠に関する研究の促進などを盛り込んだ「安眠アクションプラン」を打ち出した。
ベルトラン保健相は記者会見で、寝不足の人のうち全人口の約6分の1にあたる1000万人の国民が睡眠不足に起因する疾患になる危険があると警告。「交通事故の2割は眠気と関係ある」「睡眠不足が学校での落ちこぼれに結びついている」などと指摘した。
さらに同相は「眠気について語るのをタブーにしてはいけない」と述べ、職場で15分間の昼寝をとる試みへの参加を企業に呼びかけた。
仏政府は安眠の効用研究や周知に今年、予算700万ユーロ(11億円)を計上。子どもも十分な睡眠をとるべきだとして、今後3年間に1000カ所の託児所と幼稚園の防音を強化するという。
フランスは1982年以降法定労働時間を35時間に定められているが、労働時間を週32時間へ短縮した企業については、デクレで定められた一定額だけ軽減額が割増される制度がある。
片やジャポンの労働時間は欧米と比べて長く、異常な長時間労働となっております。
年間総労働時間(製造業)





ドイツやフランスより
美しい国ジャポンは年間450時間も長ーい
その上、ホワイトカラーエグゼンプション。残業代ゼロ法案。過労死促進法案を通そうとしているジャポンでございます。
経団連が推進してるのからして、残業代払わないでもっと働かせようって魂胆がみえみえですが、
眠る時間があるなら働け!ってな感じですね。
ヽ(^▽)ノ アハハハハハハハハハハ(壊)

目、真っ赤じゃぽん。
ジャポンは眠れないんですってうぃ。
それはお肌にわるいじゃぽん。。
「同相は職場で15分間の昼寝をとる試みへの参加を企業に呼びかけた」
とあるけれど、労働政策審議会労働条件分科会委員、奥谷禮子氏はこう言っております。
ミセス奥谷said
過労死まで行くというのは、やはり本人の自己管理ですよ。(仕事)をストップするというのも。はっきり言って、労働者を甘やかしすぎだと思います。
企業が労働者を気遣うのは「甘やかし」だそうです。
政府がこういう考えの方を支持しているから、奥谷氏は労働政策審議会労働条件分科会委員になっているわけです。
医療費を減らしたいジャポンのはずですが、病気になりそうなホワイトカラーエグゼンプションは実現させたいようです。
ということは、病院に行かずに過労死しろ、ということでしょうか。あ、政府がしたいのは過労死合法化だった!
ジャポンは
ホームレスに「屋根の下で寝る権利」を保障していませんが、
ホームありの「屋根の下で寝る権利」も剥奪したいようです。

Sommeil×3 Il ne viendra pas "demain."
眠れ 眠れ 眠れ もう朝は来ない
(c)okuda tamio.
※関連記事
仏様の「屋根の下で暮らす権利」法案
フランスの「屋根の上で暮らす権利」?
日本と外国人とデモとフランス